date:
date:2008年08月22日
CAMELBAK HODボトル!
先日、夏休みをいただいてバイクで旅に出るとき、
キャメルバッグを持っていこうか、かなり悩みました
やっぱり1日中運転してるとヘルメットで肩がすごく凝るから
あまり背負いたくないということもあり
荷物のリストから外しました
基本、1リットルの水を買って、500mlのペットボトルに移して飲んでいましたが
信号待ちでは、蓋の開け閉め、地図の確認となると、なかなか大変
すでにお湯になっているし……

ということで、名古屋でフォートレスにうかがったときに
キャメルバッグのHODボトルを現地調達!
ミリタリー用のマキシマムギアのガイコツがカッコイイ!

てっきり、蓋の開け閉めが不要で、そのまま吸い口から飲むのかと思ったら……
キャメルバッグと同じく、起倒式の吸い口を噛めば、水が噴き出してくる!
便利!

ナルゲンボトルのようなただの水筒かと思ったら!
構造はキャメルバッグみたいに飲めるとは!
ストローでちゅーちゅー吸うのかと思ってました……

このHODボトルの容量は750ml!
しかもSATマガジンの2007年9月号の特別付録「戦闘水筒覆い500ml型」に
ジャストフィット!
これからこれを持参して富士総合火力演習にいってまいります!
かなり雨の確率が高いと思いますが……
キャメルバッグを持っていこうか、かなり悩みました
やっぱり1日中運転してるとヘルメットで肩がすごく凝るから
あまり背負いたくないということもあり
荷物のリストから外しました
基本、1リットルの水を買って、500mlのペットボトルに移して飲んでいましたが
信号待ちでは、蓋の開け閉め、地図の確認となると、なかなか大変
すでにお湯になっているし……
ということで、名古屋でフォートレスにうかがったときに
キャメルバッグのHODボトルを現地調達!
ミリタリー用のマキシマムギアのガイコツがカッコイイ!
てっきり、蓋の開け閉めが不要で、そのまま吸い口から飲むのかと思ったら……
キャメルバッグと同じく、起倒式の吸い口を噛めば、水が噴き出してくる!
便利!
ナルゲンボトルのようなただの水筒かと思ったら!
構造はキャメルバッグみたいに飲めるとは!
ストローでちゅーちゅー吸うのかと思ってました……
このHODボトルの容量は750ml!
しかもSATマガジンの2007年9月号の特別付録「戦闘水筒覆い500ml型」に
ジャストフィット!
これからこれを持参して富士総合火力演習にいってまいります!
かなり雨の確率が高いと思いますが……
date:2008年08月22日
入院

偵察オート
エンジンかかりません!
プラグも変えましたが、ぜんぜん問題ない!
配線かキャブか、どっちにしても素人にはわかりません!
A-1オートさんにお迎えにきていただきました
ということで長期入院です
思えば、スクラップから再生して気がつけば、もう丸4年……
廃車になってから何年放置されていたか、わかりませんが、
エンジンはオーバーホールもせず、頑張ってくれてたのに……