date:2008年08月02日
M14(実銃)
またまたグアムのG.O.S.R.で開催されたC.F.C.2ndネタ
詳しくは現在発売中のSATマガジン9月号を読んでくださいね

先日、C.F.C.2ndの翌日、参加者のほとんどが石井氏による
タクティカルコースが行われていましたが、
その横で俺はG.O.S.R.のCコースを体験
9mm/20発
.45口径/20発
SHOTGUN (12GA弾バードショット)/5発
.223 (M4 または M16)/10発
.357マグナム (リボルバー)/6発
というのが、Cコースです
が、.223口径 10発というところをオーナーのスーさんに
お願いして.308口径に変えていただきました!
撃つ銃はもちろんM14!
これまた、普通の観光客可しております

へへへ
コッキングハンドルを引いて~ 初弾を装填
チャキーーン!
なんか、この動作がなんかいいんだよねぇ~

撃つ!
昨日は書き忘れたのですが、M4などは構造上、反動で右に逸れやすいというが
見事にそのような弾痕でした
が、トモちゃんいわく、そんなことない!
構え、撃ち方がちゃんとしてないからそういうんだ! とのこと
ほんとのところどうなんでしょうか?
未熟者にはまだわかりません!
で、M14は素直なストレートな反動って感じ
きつくもなく、痛くもなく、楽しく撃てました

ライフル弾の威力は強力なので、G.O.S.R.では一番奥(55m)の風船ターゲットを撃つキマリ
ヤシの実などにホチキスで風船を留めて、ヤシの実を埋めてターゲットとしている
M14の立射では、微妙に下、かすってるって感じ
でも風船は割れてくれません!
というか、埋めてあるヤシの実が地面に当たってできる大穴で風船は割れないんだが
ヤシの実ごと風船がコロコロと落ちていきました……
ある意味すごい?
結局、ひとつも風船を割れずに終了……
詳しくは現在発売中のSATマガジン9月号を読んでくださいね
先日、C.F.C.2ndの翌日、参加者のほとんどが石井氏による
タクティカルコースが行われていましたが、
その横で俺はG.O.S.R.のCコースを体験
9mm/20発
.45口径/20発
SHOTGUN (12GA弾バードショット)/5発
.223 (M4 または M16)/10発
.357マグナム (リボルバー)/6発
というのが、Cコースです
が、.223口径 10発というところをオーナーのスーさんに
お願いして.308口径に変えていただきました!
撃つ銃はもちろんM14!
これまた、普通の観光客可しております
へへへ
コッキングハンドルを引いて~ 初弾を装填
チャキーーン!
なんか、この動作がなんかいいんだよねぇ~
撃つ!
昨日は書き忘れたのですが、M4などは構造上、反動で右に逸れやすいというが
見事にそのような弾痕でした
が、トモちゃんいわく、そんなことない!
構え、撃ち方がちゃんとしてないからそういうんだ! とのこと
ほんとのところどうなんでしょうか?
未熟者にはまだわかりません!
で、M14は素直なストレートな反動って感じ
きつくもなく、痛くもなく、楽しく撃てました
ライフル弾の威力は強力なので、G.O.S.R.では一番奥(55m)の風船ターゲットを撃つキマリ
ヤシの実などにホチキスで風船を留めて、ヤシの実を埋めてターゲットとしている
M14の立射では、微妙に下、かすってるって感じ
でも風船は割れてくれません!
というか、埋めてあるヤシの実が地面に当たってできる大穴で風船は割れないんだが
ヤシの実ごと風船がコロコロと落ちていきました……
ある意味すごい?
結局、ひとつも風船を割れずに終了……
Posted by SAT編集部
at 12:20
│実銃