date:
date:2010年07月28日
トリガートーク!
SATマガジン9月号
なかどくにひこ氏の6ミリ弾列伝
今回は、関越自動車道所沢ICからすぐ(埼玉県入間郡三芳町)にある
インドアフィールド、トリガートークに行ってまいりました!

トリガートーク
http://trigger-talk.com/

昔、電動ガンでデジカメ撃たれて、液晶画面が破損した経験がある
カメラとしてはつかえるが液晶画面がみれないので設定ができなかった!
そういう苦い経験からゲーム中、カメラを携帯しないので
ほとんど写真がねーーー!
(笑)
いやーAフィールドとBフィールドふたつあって
どちらも考えられたフィールドで楽しかったよ~
しかし6月末で雨降りそうな曇天でしたが
かなり暑かった
さらにAフィールドの2階は暑かった
ガスブロは快調でしたけどね~
写真は乙夜のカメラで乙夜のブログ用の写真を撮ってあげてました
さてさて
実は、昨年12月の東京ミッション2のときにトリガートークで扱っていた
リチウムポリマーバッテリーが興味ありまして~
SATマガジン3月号2010年でも紹介してますが

このときは売り切れということで
買いに行きたいなぁという下心で定例会に参加させていただきました!
で、そのバッテリーは というと……
過去記事
AK47が!
で破損したAK47を東京マルイに修理に出したのですが
たぶん、そのガンケースに入ったまんま~
まだ試してなかったりして……

SATマガジン9月号
本日発売!
価格1,580円(税込)
なかどくにひこ氏の6ミリ弾列伝
今回は、関越自動車道所沢ICからすぐ(埼玉県入間郡三芳町)にある
インドアフィールド、トリガートークに行ってまいりました!
トリガートーク
http://trigger-talk.com/
昔、電動ガンでデジカメ撃たれて、液晶画面が破損した経験がある
カメラとしてはつかえるが液晶画面がみれないので設定ができなかった!
そういう苦い経験からゲーム中、カメラを携帯しないので
ほとんど写真がねーーー!
(笑)
いやーAフィールドとBフィールドふたつあって
どちらも考えられたフィールドで楽しかったよ~
しかし6月末で雨降りそうな曇天でしたが
かなり暑かった
さらにAフィールドの2階は暑かった
ガスブロは快調でしたけどね~
写真は乙夜のカメラで乙夜のブログ用の写真を撮ってあげてました
さてさて
実は、昨年12月の東京ミッション2のときにトリガートークで扱っていた
リチウムポリマーバッテリーが興味ありまして~
SATマガジン3月号2010年でも紹介してますが

このときは売り切れということで
買いに行きたいなぁという下心で定例会に参加させていただきました!
で、そのバッテリーは というと……
過去記事
AK47が!
で破損したAK47を東京マルイに修理に出したのですが
たぶん、そのガンケースに入ったまんま~
まだ試してなかったりして……

SATマガジン9月号
本日発売!
価格1,580円(税込)
date:2010年07月28日
FCS-Kali JAPAN
クラヴマガ
スパイキーに続き
SATマガジン異色の格闘技第三弾は
フィリピンの棒術
カリです!

現在、発売中の最新号
SATマガジン9月号で
FCS-Kali JAPAN主催のナイフ・ディフェンス・セミナーにお邪魔させていただきました
以前、バレイに中国武術、そして今はスパイキーとカリ!
今回はナイフの恐ろしさとその対処法の基本をみせていただいた
詳細はSATマガジン9月号を読んでね

先生はこの方
野澤英二郎氏
学生の頃よりボクシングと柔道を行う。
2009年:オーストリアのSAMIにてインストラクターの資格を受け、SDS-Concept JAPANを開設
2010年:FCS-Kali JAPANを開設し、カリ・トレーニングを行うとともにその普及活動を行う
http://www.sds-concept.JP
SDS-Concept&FCS-Kaliトレーニング・クラス
練習場所:西公民館 川口駅西口徒歩3分(くわしくはこちら)
練習参加費:月謝制ではありません 1回/¥1000円
初めての方でも親切に指導いたします。お気軽にお問い合わせ下さい。
日程はこちらか
http://www.sportstrainer.net/service.html
蛇足

乙夜の口癖は“かりたーい! かりたーーい!”
サバゲーで一緒のときに叫んでいたので
なにか忘れ物して「借りたい」のかと思ったら
もっともっと“狩りたい”のだそうだ
ということで、今回、カリに挑戦

SATマガジン9月号
本日発売!
価格1,580円(税込)
スパイキーに続き
SATマガジン異色の格闘技第三弾は
フィリピンの棒術
カリです!
現在、発売中の最新号
SATマガジン9月号で
FCS-Kali JAPAN主催のナイフ・ディフェンス・セミナーにお邪魔させていただきました
以前、バレイに中国武術、そして今はスパイキーとカリ!
今回はナイフの恐ろしさとその対処法の基本をみせていただいた
詳細はSATマガジン9月号を読んでね
先生はこの方
野澤英二郎氏
学生の頃よりボクシングと柔道を行う。
2009年:オーストリアのSAMIにてインストラクターの資格を受け、SDS-Concept JAPANを開設
2010年:FCS-Kali JAPANを開設し、カリ・トレーニングを行うとともにその普及活動を行う
http://www.sds-concept.JP
SDS-Concept&FCS-Kaliトレーニング・クラス
練習場所:西公民館 川口駅西口徒歩3分(くわしくはこちら)
練習参加費:月謝制ではありません 1回/¥1000円
初めての方でも親切に指導いたします。お気軽にお問い合わせ下さい。
日程はこちらか
http://www.sportstrainer.net/service.html
蛇足
乙夜の口癖は“かりたーい! かりたーーい!”
サバゲーで一緒のときに叫んでいたので
なにか忘れ物して「借りたい」のかと思ったら
もっともっと“狩りたい”のだそうだ
ということで、今回、カリに挑戦

SATマガジン9月号
本日発売!
価格1,580円(税込)